仏の顔も3℃まで

はてなダイアリー終了に伴いお引越し。思い出は残しておこう…。


狭く浅くしなやかに。惰性の赴くまま更新。用量・用法を守って正しく服用を。
現在、鋼のシスコン番長と全国の貞夫さんと西住殿マジ軍神を応援しつつ、サイト休止中…。
説得力皆無ですが画像の無断転載はご勘弁下さい。  
初めてお越しの方は、プロフィール画面での御案内を確認頂けると幸いです。
…という挨拶すら懐かしいな…みなさん元気に趣味に邁進されてますか?


↑web拍手です。ここで会ったのも何かのご縁。うっかり読んじゃった記念に押して下さいませ。

海洋堂 リボルテックヤマグチ アークグレンラガン

因果も運命も突破して!(挨拶
命の叫びが銀河に響く!(さらに挨拶
怒涛合体!アークグレンラガン!! (もっと挨拶




さて、本日は挨拶からテンション上げまくり!

リボルテック No.070 天元突破グレンラガン アークグレンラガン

リボルテック No.070 天元突破グレンラガン アークグレンラガン

天元突破グレンラガン」より、グレンラガンと戦艦アークグレンが合体(乗っただけ?)した、アークグレンラガンを紹介。
グレンラガンシリーズはリボ球と相性いいなぁと再認識しつつ、以下写真。




前後から。アークグレンをベースとした銀色の機体。
腕のボリュームと小ぶりになっている頭部・腰部とのメリハリがもの凄いです。
塗装は今回非常に安定。フェイス部分の塗り分けが秀逸です。こんなに細かく…。


でも頭の角が無いだけで、とたんにエヴァ2号機に見えてくる不思議。
とか書いてたら、首周りのデザインとかまんまな気がする。





可動範囲。というかリボ球の配置場所を紹介。
頭部と首に小型リボ球。肩と肘に大型リボ球。手首に小型リボ。
腹部にも大型リボ球が内蔵。接続軸を生かして腰で左右ロールも可。




胴体のガンメン部分は腹部と腰部でそれぞれ別接続となっているので、グレンラガンと同様に、可動に合わせて口を開いたり閉じたり、表情付けが可能。
股関節と膝関節で大型リボ球。




ラインバレルかオービタルフレームかって感じの脚部ですがw
足裏のパーツがリボ球で引き出し可能となっており、スタンドなしでも自立可能。
腰部分でスタンドと接続できます。






適当にポージングを。
肘や腰のリボ球周りに遊びがあるので、ただ曲げるだけでなく微妙な表情付けが出来ます。
手首は平手も付属。









時空烈断バーストスピニングパンチ!!
専用のエフェクトパーツが左右の拳それぞれに付属。
優れた可動域と合わせてこれでもかと殴り倒せます!




まっくのっうち!まっくのっうち!
腕周りに融通が利きまくるのでピーカブースタイルもお手の物。


…しかし、なんですね。この腕の装甲を見ていると。

無敵手甲の戌亥番神という名前が脳内を支配する僕は、色々手遅れでしょうか。






劇場版で見せたアークギガドリルを再現。ドリルはリボルテックグレンラガン・フルドリライズより拝借。
手首のリボ球では保持力に不安があったので、新リボルテックシリーズに付属しているお試し版・ジャークノイドの偽リボ球(可動機構なし)と差し替えています。 テレビ版ではアッパーカットで終了してたからなぁ…。




新ゲッター2のドリルも使ってみます。ギガドリルキック!





以上!

リボルテック戌亥番神アークグレンラガンでした!
ケレン味が溢れすぎてて好みは分かれるかもしれませんが、ガシガシと拳の利いたポーズが付けられるので個人的にはおススメ。


ただリボ球の強度には相変わらず不安が残ります。特に手首。
撮影の間動かしているだけでユルユルになってしまいました。
それと…リボルテックのスタンドはそろそろ見直すべきなのではないかと。大型モデルに対応して延長アームとか付いてますが、まずそのアームが緩すぎる。それ以前にメインとなるスタンド部分が小さすぎる。安定して飾れないのが辛いところです。



アークグレン自体は満足のいく出来でした。リボのグレンラガンタイプで一番お気に入りかも。
…しかしおかしいな。番神の色が濃すぎて何のレビューか分からなくなってきた(えー

途端にアークグレンがおバカキャラ要員になってしまった錯覚を覚えつつ。
超銀河グレンラガンに続きます。






…とか言っておきながら。

Figma 魔法少女リリカルなのはStrikerS シグナム 騎士服ver.

Figma 魔法少女リリカルなのはStrikerS シグナム 騎士服ver.

もしシグナム姐さんのレビューをすると決めたら確実に番神ネタを挟むだろうなーとどうしようもない確信があります(マテ
そんなこんなで。