仏の顔も3℃まで

はてなダイアリー終了に伴いお引越し。思い出は残しておこう…。


狭く浅くしなやかに。惰性の赴くまま更新。用量・用法を守って正しく服用を。
現在、鋼のシスコン番長と全国の貞夫さんと西住殿マジ軍神を応援しつつ、サイト休止中…。
説得力皆無ですが画像の無断転載はご勘弁下さい。  
初めてお越しの方は、プロフィール画面での御案内を確認頂けると幸いです。
…という挨拶すら懐かしいな…みなさん元気に趣味に邁進されてますか?


↑web拍手です。ここで会ったのも何かのご縁。うっかり読んじゃった記念に押して下さいませ。

バンダイ HGUC 1/144 AMS-129 ギラ・ズール(アンジェロ・ザウパー専用機)

わたしに…わたしに、撃たせたなぁっ!!(挨拶




アニメ版二話にてようやく登場…の予定。

HGUC 1/144 AMS-129 アンジェロ・ザウバー専用 ギラ・ズール (機動戦士ガンダムUC)

HGUC 1/144 AMS-129 アンジェロ・ザウバー専用 ギラ・ズール (機動戦士ガンダムUC)

今回は、HGUCより、ギラ・ズール アンジェロ機を紹介。





『袖付き』と呼ばれるネオ・ジオン残党軍の主力モビルスーツとして開発された量産機、ギラ・ズールのカスタム仕様。
全身を紫を基調とした独特なカラーリングで塗装された本機は、『袖付き』の首魁、フル・フロンタルの直属護衛部隊「親衛隊」の隊長を務める、アンジェロ・ザウパー大尉の機体となる。
親衛隊機の特徴と言える両肩の大型スパイク・アーマー、機体の広範囲に施された『袖付き』のマーキングに加えて、本機では大型のプロペラントタンクを取り付けた重装用バックパック、長距離支援オプションのランゲ・ブルーノ砲・改を装備しており、一般機と比較してあらゆる面が一線を画する機体と言える。
親衛隊機への優遇措置に反して撃墜スコアは微々たるものであると言われるが、それは主戦場において先陣を切るフル・フロンタルへの一切の介入を親衛隊長自らが禁じるという、美学とも妄執ともつかない戦闘宙域での傍観行為の結果とされる。実際の戦闘能力は記録から算出されるスペック・評価をはるかに上回り、パイロットの技量と合間って敵軍にとって計り知れない驚異となる。
本来はそんな「本性」を隠してフル・フロンタルの観測者に徹する筈だったが…その理想は、たった一機の白いMSとの戦場での接触により、予期せぬ終焉を迎える事となる。




というわけで。
「想いこんだら(良くも悪くも)地の果てまで」「フロンタル最高」「ミスター粘着質」でおなじみ(えー
アンジェロの駆るギラ・ズールです。
キット自体は、既発売のギラ・ズール(一般機)をベースに、親衛隊機用のパーツを追加した物となります。


↑で色々書いていますが、実はガンダムUCの中でも結構好きなキャラクターだったりします、アンジェロ君。






前後から。
相変わらずのスマート体形ですが、肩が大型化した分、系列機のギラ・ドーガに近いシルエットに。
シールドもドーガさんと同タイプ。











近場からぐるっと。
全身の袖付きの装飾・白いラインは、ほぼシールで補うことが可能。非塗装派には嬉しいところです。
今回は肩アーマーの白いラインや胸部の懸架リング、長距離砲のセンサー部分、足首やバックパックに色を足してあります。
やはり重装型のバックパックとランゲ・ブルーノ砲・改が目を惹きますね。






ギラ・ズール(一般機)と並べてみます。


参考レビューとして、
バンダイ HGUC AMS-129 ギラ・ズール - 仏の顔も3℃まで
こちらもご確認いただけたらと〜。


ちなみに、可動範囲は一般機とほぼ同様なんですが、追加部分として肩アーマーの独立可動、バックパックから伸びたスタビライザーが縦方向にスイング、シールドが中折れ方式…といった違いがあります。







スタンドを使用して飛行ポーズを前後から。







ランゲ・ブルーノ砲・改。
ギラ・ドーガ用の長距離実弾兵器を、宇宙での運用に特化するためビームランチャーに改修したもの。
バックパックとフレームを介して連結、フレーム基部でボール可動するので、若干ですが射角の調整が可能。
持ち手二点+左平手を添えるなどして保持が可能ですが…腕の可動域と砲の可動が意外とケンカします。
迫力はあるけどポージングの自由度はイマイチかと。







武装が長距離砲だけなので、一般機からビームホークを拝借。
「新生ネオ・ジオン決起の露払いだ。一機たりとも生かして帰さん…!」






おまけ。
「…そうかい。そうやってお前は、この私をコケにしてくれるのか。 いい度胸だよ…!」







結果は推して知るべし。ちぇすとー。








おまけそのに。
ギラ・ズールとギラ・ドーガは、設定上同一の武装規格となっていて、プラキットでもその拡張性を楽しめます。
重装用バックパックをドーガ兄さんに装備。
往年のMSV、ギラ・ドーガ武装型に近づきました。素敵。




というわけで。

以上!HGUC 1/144 AMS-129 ギラ・ズール(アンジェロ・ザウバー専用機)でした!



ベース機となるギラ・ズール一般機の出来が秀逸だったので、こちらもいい感じ。
追加武装はボリューム満点なのですがオプションとしてはそれだけなので、プレイバリューの面ではどうしても物足りなさを感じてしまいますね。
ランナー分けを見ると通常カラーの親衛隊機も出そうなので、そちらは武装の充実を期待したいところです。




HGUC No.115 1/144 MSN-001A1 デルタプラス (機動戦士ガンダムUC)

HGUC No.115 1/144 MSN-001A1 デルタプラス (機動戦士ガンダムUC)

HGUCユニコーンシリーズ、お次はこちら。楽しみです。
デルタプラスの発売前にレビューが間に合った…。


そんなこんなで!