仏の顔も3℃まで

はてなダイアリー終了に伴いお引越し。思い出は残しておこう…。


狭く浅くしなやかに。惰性の赴くまま更新。用量・用法を守って正しく服用を。
現在、鋼のシスコン番長と全国の貞夫さんと西住殿マジ軍神を応援しつつ、サイト休止中…。
説得力皆無ですが画像の無断転載はご勘弁下さい。  
初めてお越しの方は、プロフィール画面での御案内を確認頂けると幸いです。
…という挨拶すら懐かしいな…みなさん元気に趣味に邁進されてますか?


↑web拍手です。ここで会ったのも何かのご縁。うっかり読んじゃった記念に押して下さいませ。

バンダイ HGUC 1/144 RX-0[N] ユニコーンガンダム 2号機 バンシィ・ノルン(ユニコーンモード)

やる気の無い弾など…!(挨拶





映画館からの帰り、気づけばキットを手に取っていましたw

HGUC 1/144 RX-0[N] ユニコーンガンダム 2号機 バンシィ・ノルン ユニコーンモード (機動戦士ガンダムUC)

HGUC 1/144 RX-0[N] ユニコーンガンダム 2号機 バンシィ・ノルン ユニコーンモード (機動戦士ガンダムUC)

今回は、『機動戦士ガンダムUCユニコーン)』にて登場のモビルスーツユニコーンガンダム2号機『バンシィ・ノルン』を紹介!





ご注意! 以下の記事において、アニメ版episode6以降のネタバレが含まれております!)





RX-0[N] ユニコーンガンダム 2号機 バンシィ・ノルン(ユニコーンモード)
地球連邦軍再編計画の一環である「UC計画」の中核として開発された試作モビルスーツ
サイコミュ搭載MS戦に特化した仕様、かつ重力下試験をはじめとする綿密な調整作業を行った本機の完成度は極めて高く、「UC計画」の真の目的である「ニュータイプ神話の崩壊」を果たすに相応しい機体と言える。
特にサイコフレームの共鳴性に着目し機体と並行開発が進められた専用武器『アームド・アーマー』は、継戦能力に問題のあったRX-0に対して確実に作用する助け手となっている。
地球での重力下試験時には『アームド・アーマーBS』『アームド・アーマーVN』の二種が装備されていたが、アームド・アーマーはこれら以外にも複数存在し、次なる搭乗者を得たRX-0二号機に与えらえる事となった。
前腕部の機能を一部限定してまで攻撃性能に特化させる、という方向性から、素体本来の機能性を阻害せずに機能拡張を行う方針の下に生み出された総合性能向上仕様は『RX-0[N] バンシィ・ノルン』と呼称される。
(ノルンとは北欧神話に登場する運命の女神の意)
Iフィールド発生器を内蔵したシールドに増設し、展開式スラスターと広域攻撃用のメガ・キャノンを内蔵する『アームド・アーマーDE』
機体背面にはジェネレーター出力強化、及びパイロットとサイコミュの親和性を高める効果を持つと言われる『アームド・アーマーXC』を装備。
また、瞬間的な最大火力を発揮する主武装ビーム・マグナムの銃身下部には『リボルビング・ランチャー』を装着し、瞬光式徹甲榴弾(MGaAP)やボップミサイルを初めとする各種カートリッジユニットを装填、状況に応じて選択使用を可能としている。


ベース・ジャバーによる高速移動(ゲタを履いている)と誤認させる程の速度でかつての母艦に肉薄し、計画から外れた一号機と対峙する二号機。
ハンティングマシーンとしての矜持を持ち続けるバンシィ・ノルン。
だが、その銃口は皮肉にも同型機へ。そして、かつて一瞬だが心通わせた仲間へ向けられる。






クライマックスに向かうアニメ版ガンダムUCから、新たな武装で身をかためたバンシィが登場。
既発売のユニコーンモードから一部が新規ランナーに差し替えられています。
今回は横着して新武装のみを組み立て(汗
以前組んだバンシィ本体に取り付けてみました。







前後から。









近場からぐるっと。
重力下試験時の独特なシルエットから一転、ライフルとシールド…というオーソドックスな装備が逆に新鮮に写ります。
新造パーツはいずれもかっちりとした造形。バンシィ本体にも馴染んでいて違和感無し。
ただ色分けについては、ほぼシールに依存しています。
というわけで今回も部分塗装を実施。
シールドのグレー部分、リボルビング・ランチャーにメタリックシルバーを足してみました。
バックパックのゴールドは、付属のシールにガンダムマーカーのゴールドを乗せて、乾いたところを見計らって貼りつけ。
スミ入れとツヤ消しを吹いておしまい。





バンシィ本体に関して
バンダイ HGUC 1/144 RX-0 ユニコーンガンダム 2号機 バンシィ(ユニコーンモード) - 仏の顔も3℃まで
こちらもご覧頂けたら幸いです。








ここからは新規武装を紹介!





まずはリボルビング・ランチャーを取り付けたビーム・マグナム。
ランチャー部分だけ追加になるのかな…と思っていましたが、マグナムも含めてまるごと新造。
ライフル本体側のフォアグリップやジョイントの展開は可能ですが、カートリッジの取り外しは不可となっています。














シールドを覆うように取り付けられたアームド・アーマーDE。
増加スラスター部分が展開可能。
コミック付録として1/100スケールのアームド・アーマーDEが先日リリースされましたが、一号機とは装備する向きが上下逆なんですね。
ep6先行上映の入場特典コミックを見たところ、シールド先端部がそのままメガ・キャノンの砲口になっている模様。














背面のアームド・アーマーXC。
垂直に伸びたプレートが差し替えによって左右に開かれ、中央にシールドやライフルをマウントできます。
展開部分が完全にシール依存の色分け、塗装するにもシールの内部は肉抜き状態…と、見栄えの面は今一歩。





シールドにスラスターが増設されていて、背面に付けて航続距離を伸ばして…と聞くと、とある機体を連想して…後述。











今回、おまけパーツとしてアームド・アーマーVNの新規造形版が付属しています。
形状の変化に加えてボールジョイントによる可動箇所も増設されていて、ep5で印象的だった、クローを大きく開いた姿が再現可能に。
勿論、パーツ組み替えでデストロイモードにも取り付け可能です。


その他、既発売のバンシィと同様にクリア素材のビームサーベルが二振り付属。







ここからはひたすらアクションポーズを!


























アームド・アーマー全部乗せ。 …もっとてんこ盛りしたくなる…(汗













「やる気のない弾など…!」
ep6ラストで滑り込むように登場した空気を読まないノルンさん。
…来年春が遠いっ!







「完全に制御している!あの子がこんな風に…!?あの、子…!?」


やはりアームド・アーマーVNはデストロイモードに!
ちなみに、今回付属の新規造形アームド・アーマーVNですが、


ROBOT魂 [SIDE MS] バンシィ

ROBOT魂 [SIDE MS] バンシィ

ロボ魂版のバンシィに無改造で装着できました。
なので…。








「忌まわしいガンダム共が…ッ!?」





「お前もガンダムかッッ!!!」









デルタプラス「解せぬ」







ガンダムは敵!倒すべき敵!」





表情豊かなアームド・アーマーVNが手に入ったらやってみたかったネタ(汗
とばっちリディさん。八つ当たリディさんェ…。
すまぬデルタ。










両手に展開状態のアームド・アーマーVNを。ガオー









ヘイズル改のシールド・ブースターの設定とどうしてもダブってしまい、気づけばキットを複数買いしてトライ・ブースターに…(滝汗







というわけで。

以上!HGUC 1/144 RX-0[N] ユニコーンガンダム 2号機 バンシィ・ノルン ユニコーンモードでした!




本体は以前のバンシィのリデコですが、新規造形の武装群がいずれも強烈に自己主張していて、受けるイメージを全く別の物へと変えています。
特にシールドに取り付けられたアームド・アーマーDEがかなりのボリュームで、背面に取り付け出来たりとギミックの面でも楽しませてくれますね。
可動については可もなく不可もなく…いやちょっと物足りないかな?という印象のユニコーンガンダムですが、プレイバリューの高さがそれを打ち消している印象。
デストロイモードで不満だったアームド・アーマーVNの可動に関してフォローが利いているのも嬉しいポイントです。


で。やはり気になるのは「新造のアームド・アーマーがデストロイモードではどう変貌するか?」という点。
DEについては1/100キットでそのギミックが解明されていますが、背面のXCは…安直ですが羽のように開く?それとも分解して機体各部に装着されるとか…??
パイロットとサイコミュの親和性を高める効果」というのがイマイチ読めないんですよね。
ストーリーの顛末もですが、メカニック面も気になって仕方ないぞエピソード7!!
来年春が待ち遠しいです!






そんなこんなで!