仏の顔も3℃まで

はてなダイアリー終了に伴いお引越し。思い出は残しておこう…。


狭く浅くしなやかに。惰性の赴くまま更新。用量・用法を守って正しく服用を。
現在、鋼のシスコン番長と全国の貞夫さんと西住殿マジ軍神を応援しつつ、サイト休止中…。
説得力皆無ですが画像の無断転載はご勘弁下さい。  
初めてお越しの方は、プロフィール画面での御案内を確認頂けると幸いです。
…という挨拶すら懐かしいな…みなさん元気に趣味に邁進されてますか?


↑web拍手です。ここで会ったのも何かのご縁。うっかり読んじゃった記念に押して下さいませ。

バンダイ IN ACTION!! OFF SHOOT グロースター (ギルフォード機)

既に乗り換えてしまってますが(挨拶


オフシュートシリーズに新たなラインナップ。

IN ACTION!! OFF SHOOT グロースター (ギルフォード機)

IN ACTION!! OFF SHOOT グロースター (ギルフォード機)

マントが素敵なグロースター、ギルフォード機です。
…って、ダールトン機や養子さん達の機体と違いってあったっけ?と首を捻りつつ写真です。




前後から。一般機と違う「記号」が付くと、目に見えてシルエットが引き締まります。
コーネリア軍の初登場シーンは衝撃的でしたねぇ…マントをなびかせたナイトメアフレームが戦場を蹂躙していき、炎をバックに直立不動のコーネリア機。これはいかにも強敵、と思わせるグロースターでしたが!


ぶっちゃけ、最近負けがこんでるどころか出番が無いよね…orz





気を取り直して付属品を。
通常の握り手の他に近接武器保持用と銃器保持用の手首がそれぞれ両手に付属。これはサザーランドと同様。
武装は、アサルトライフル×1、対ナイトメアフレーム大型ランス×1、メーザーバイブレーションソード×2(振動状態と収納状態、鞘が付属)




可動範囲。上半身。
首はボールジョイントと基部の軸可動でグリグリ動きます。若干首が長く感じますが動かすとさほど気になりません。
肩は他のナイトメアフレームと共用のボールジョイント。肩アーマーが独立可動。肩アーマーにはマントが接続済み。
上腕でロール。肘はサザーランドと同様のデザインで写真の左腕ぐらい深く曲がります。腰で左右にロール。
トレードマークともいうべきマントですが、素材が軟質素材で結構重め。当然ながら伸縮性には乏しいため、腕の動きに引っ張られて肩の可動範囲を狭めてしまってます。横に腕が上げにくい。また前述の重量に肩のジョイントが負けがちで、気づくとなで肩に。この辺は少々残念。




ちなみにマントは3パーツ構成。両端が肩アーマーに接続され、中央部分でボールジョイント接続。





続いて下半身。
股関節はボールジョイント。膝はサザーランドと同様に曲げられて90度前後。膝関節の接続部でロールする点も同じ。
特筆すべきは足首で、ボールジョイントとリボルテックのリボ球を合わせたような関節が仕込まれており、かつギリギリまで足首装甲との干渉が避けられるよう計算されてます。接地性はランスロットやサザーランド以上。
ランドスピナーは他と全く同じでボールジョイント接続。





コクピットブロックはサザーランドと共通。脱出機構も同様。




胸部のスラッシュハーケンは固定。腰部は向きだけは変えられますが射出は不可となってます。






武装を紹介。まずは大型ランス。やはりグロースターといえばコレですね。
先端部分の展開機構も再現されてます。




おまけ。ロロ陥落の瞬間。





メーザーバイブレーションソード。デザインはランスロットと全く同じ。鞘のカラーだけ黒に変更されてます。
…写真ではそれっぽく見せてますが、マントが邪魔で脇下からの抜刀は無理ですよ…本編でどうやって抜刀してたかなぁ。






二刀流で色々アクションポーズを。





アサルトライフル。両手持ちもらくらく。






フル装備〜。




おまけそのに。肩のジョイントが共通なのでランスロットにマントを装備。
…似合って…いるのかこれ?




以上。

インアクション・オフシュートのグロースターでした。
若干マントに邪魔されますが、それでも良く動きます。今のところオフシュートのナイトメアはハズレが無いですね。
塗装も綺麗ですが…気になるとすれば、若干バリが多く残っていて処理の粗さを感じた点でしょうか。
品質を高水準で維持しつつ、どんどんラインナップを増やして欲しいところです。取り急ぎゼロ無頼を(またか



そんなこんなで