仏の顔も3℃まで

はてなダイアリー終了に伴いお引越し。思い出は残しておこう…。


狭く浅くしなやかに。惰性の赴くまま更新。用量・用法を守って正しく服用を。
現在、鋼のシスコン番長と全国の貞夫さんと西住殿マジ軍神を応援しつつ、サイト休止中…。
説得力皆無ですが画像の無断転載はご勘弁下さい。  
初めてお越しの方は、プロフィール画面での御案内を確認頂けると幸いです。
…という挨拶すら懐かしいな…みなさん元気に趣味に邁進されてますか?


↑web拍手です。ここで会ったのも何かのご縁。うっかり読んじゃった記念に押して下さいませ。

リボルテックヤマグチ No.37 真ゲッター1

ついに本命キター(挨拶


リボルテックヤマグチ No.37 真ゲッター1

リボルテックヤマグチ No.37 真ゲッター1

ゲッター1、ブラックゲッターと続いて、ついに主役の真・ゲッター1登場!よーし体温上がってきたあああ!!
細かいことは脇において、チエェェェンジ!ゲッタアアァァァァァ、ゥワンッッ!!!



プロポーションに関しては文句なし。リボ球まんまの各関節。可動に関してはクセもなく弄りやすいかと。
ゲッターバトルウイングが小さいと言う意見もあるようですが、自分はまあ不満なし、スパロボでの印象が強いからこんなもんかなー。
『真!ゲッターロボ 世界最後の日』では大気圏突破の時とかに機体を覆うほど大型のウイングが飛び出てましたが。



旧ゲッター1と比較。元はゲッター線を過剰に浴びたらこの姿になったー、と言う設定でしたな。



ウイングは着脱可能。腕組みも結構自然に見えます。




旧ゲッターと違い、肩もリボ球になっているので可動が素直。軸の差込角度が絶妙で色々な表情がつけられます。
腕のゲッターレザーだかバトルカッターは尋常ではない鋭さ。容赦なく指を切りつけます。あとウイングもちくちく刺さる。
流石だぜゲッター、対象年齢?何だそれ食えるのか。安全基準?ゲッターには似合わん言葉ナンバーワンな。
まあカッター部分の取り外しは可能なので動かしたり手首を差し替えたりする時には一度取っ払ったほうが安心。



ゲームではスーパーファミコンの第四次スパロボが初出だったっけ?こんなポーズだったような…。
登場した瞬間に一目ぼれして改造しまくった記憶があります。



ゲッタアアァァァ、ビイイィィィッム!!!! が出ていると脳内変換。
腹から出たり額から出たり、ビーム駄々漏れ。




ゲッタートマホークは万人が納得のボリューム。でかいっす。
ストック部分とブレード部分で分割されており、組み合わせるとゲッターの身長をゆうに超えます。



この機動はUFO?と隼人にアホなコメントをさせるほどの無茶機動&スピードで敵機に突進。
そのスピードを回避に活かせよ、と何度思ったか。



零距離到達。振りかぶって…



一閃!



惑星を両断するファイナルゲッタートマホーク。



貴様にも味あわせてやる、ゲッターの恐ろしさをな…。



と言うわけでストナーサンシャインです。が!
この形状がストナーかと聞かれるとはっきり否。なんでこんなビームのエフェクトの使いまわしみたいになったのか。残念。
リボ球で掌にぶっ刺すため、開き手には目立つ穴がorz








ゲッターを信じろ…思いを込めてパワーを上げるんだ。




ストナアアァァァ!!!  サアアァァァァンンン!!!!





シャァァァァィィィィン!!!!!!





もう一つの必殺技も。

ゲッタァァァ、シャアァァァィィィン!!!



真!



シャイィィィン・スパアアァァァァァァク!!!!







真・ゲッターの力を見せてやる!










…オープン・ゲット!!!






あー堪能したー。というわけで
 

真ゲッター1でした。間違いなくおススメの一品。ですがストナーのエフェクトパーツだけはいただけない。
もっと大きいし色合いも…と愚痴りだすときりがないですな。
ハイパーホビー市場通販のブラック真ゲッターが楽しみです。
あとは頼むからゲッタードラゴンを出してくれ!




久しぶりに真ゲッターの戦闘シーンが観たくなった。

とりあえず真シャインスパークを。












あ、
同時に

リボルテックヤマグチ No.36 劇場版 ストライクバルキリーVF-1S(フォッカー機)

リボルテックヤマグチ No.36 劇場版 ストライクバルキリーVF-1S(フォッカー機)

こっちも買ったのですが…写真は気が向いたらってことで。