仏の顔も3℃まで

はてなダイアリー終了に伴いお引越し。思い出は残しておこう…。


狭く浅くしなやかに。惰性の赴くまま更新。用量・用法を守って正しく服用を。
現在、鋼のシスコン番長と全国の貞夫さんと西住殿マジ軍神を応援しつつ、サイト休止中…。
説得力皆無ですが画像の無断転載はご勘弁下さい。  
初めてお越しの方は、プロフィール画面での御案内を確認頂けると幸いです。
…という挨拶すら懐かしいな…みなさん元気に趣味に邁進されてますか?


↑web拍手です。ここで会ったのも何かのご縁。うっかり読んじゃった記念に押して下さいませ。

バンダイ S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー1号(THE FIRST Ver.)

コードネーム・ホッパー(挨拶




まさかライダー第一作のリメイクが一人の女性の争奪戦になるとは思わなかった。
…ん、若干語弊がありました。失敗。というわけで今回は。


S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー1号(THE FIRST Ver.)

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー1号(THE FIRST Ver.)

S.H.フィギュアーツより、劇場作品『仮面ライダー THE FIRST』に登場した、仮面ライダー1号(THE FIRST Ver.)を紹介。






ショッカーによって改造手術を施された青年、本郷猛が特殊マスクを装着し、変身ベルト・タイフーンを回転させることで変身する、バッタの能力を持った改造人間。ショッカー内でのコードネームは「ホッパー1」
その名の通り驚異的な跳躍力と戦闘力を秘め、ショッカーの改造人間として破壊活動を行うが、洗脳が解けた事をきっかけにショッカーより離反。
美しいもの=命を守る闘いに身を投じる事になる。
昭和ライダー作品では、ライダー一号は「技の一号」と称されるほどに、技量を前面に押し出した戦闘スタイルを取るが、『THE FIRST』版の1号は戦闘スタイルが2号と真逆になっており、「力の1号」とも言うべきパンチ主体の重厚な戦法を取る。
ただし、止めは勿論飛び蹴り(ライダーキック)を多用。



フィギュアーツのシリーズ商品第一弾として発売された仮面ライダー1号(THE NEXT Ver.)のカラーリング・一部造形を変更し、映画一作目のTHE FIRST Ver.としてリリース。
こうして触ってみると、すでにシリーズ初期の段階で可動ギミックや造形といった基本的な土台作りが出来上がっていたのだなぁ、と今更ながらに再認識。
良く出来ています。







前後から。










近場から眺めてみます。
シリーズ開始当初は見向きもしていなかったので(えー
NEXT版は手元に無く、出来栄えやカラーリングは資料から推測するしかないのですが…。
造形自体はほぼそのままのようですね。頭部のダメージ表現がなくなっているのと、配色が緑主体からライトブルーになっているようです。
複眼はピンクのクリアパーツ。メタリック塗装が美しいです。
体形の細さは、もう初期のフィギュアーツの特徴みたいになっちゃってますね(汗
造形は非常に秀逸。目茶苦茶男前な1号さんです。ベルトやスーツのシワも作りこまれています。
後頭部の頭髪やマフラーとマスクの隙間から肌が見えているのが、いかにも改造人間がスーツを着込んだ姿、といった趣き。






可動箇所を紹介。
頭部は首根元と首+頭部とでそれぞれボールジョイント。
マフラーとジャケット襟部分が干渉する為、顎を引く動きは可動域がいまいち。




肩はボールとスイング可動の二点。肩アーマーが独立可動。
上腕でロール、肘二重関節。手首で球体関節でのスイング+ロール、ボールジョイント可動。





胸部と腰でそれぞれボール可動。





股関節ボール可動。腿でロール。
足首ロール+前後・左右スイング。驚くほどに接地性が高いです。
爪先独立可動。脚の前方向への振り上げは下の画像の程度。膝二重関節。



可動域に関しては、当初からの素体の完成度の高さを思わせるものでした。
なにより装飾品や突起が少ないため、ストレス無く素直に動いてくれるのが弄っていて楽しいですね。
パーツポロリも無し。






マフラーは通常のものと、風になびいた形状の二種類が付属。
風になびいたマフラーは、通常は左肩に流れるように配置となりますが…ちょっと不恰好ですが、上下を入れ替える事で右方向に…出来なくもない(汗






交換用手首は握り手・平手・手刀・指揃えた平手の四種類が付属。




ここからはアクションポーズを。


















リファインデザイン出渕裕さんでしたね。横顔が非常にカッコいいホッパーさんです。





変身前の姿でバイクを受け止めたのはFIRSTだったかNEXTだったか…(記憶がおぼろげ












ライダーキックでトドメ。




という訳で(今回は〆の加工画像を作り忘れてしまいました…)
以上! S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー1号(THE FIRST Ver.)でした!


とにかく、スーツのシワから足の裏まで、細やかな造形が魅力のアイテムです。
細身な体形も、動かしている分には許容範囲。
以前に仮面ライダージョーカーを紹介した時にも感じたのですが、やはりライダーは徒手空拳での格闘が映えますね。
(武器持ちもそれはそれでカッコイイのですが…)




S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー2号 (THE FIRST)

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー2号 (THE FIRST)

2号も楽しみになってきました。というか。



S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー1号 (仮面ライダー THE NEXT)

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダー1号 (仮面ライダー THE NEXT)

S・Hフィギュアーツ 仮面ライダー2号(仮面ライダーTHE NEXT)

S・Hフィギュアーツ 仮面ライダー2号(仮面ライダーTHE NEXT)

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーV3 (仮面ライダー THE NEXT)

S.H.フィギュアーツ 仮面ライダーV3 (仮面ライダー THE NEXT)

S.H.フィギュアーツ ショッカーライダー (仮面ライダー THE NEXT)

S.H.フィギュアーツ ショッカーライダー (仮面ライダー THE NEXT)

中古屋でNEXT版の三人やショッカーライダーを漁ってきそうな勢い。
やばい、エンジンがかかってしまった…再販を待つべきか…?




そして。

S.H.フィギュアーツ サイクロン号 (THE FIRST)

S.H.フィギュアーツ サイクロン号 (THE FIRST)

やはりお供にバイクが欲しい…のですが、気になるのはやはり手首。
ハンドル保持用の交換手首を是非付属品に!今回はハードボイルダーと違って流用しようがないですよバンダイさん!お願いしますよバンダイさん!(必死






そんなこんなで〜。