仏の顔も3℃まで

はてなダイアリー終了に伴いお引越し。思い出は残しておこう…。


狭く浅くしなやかに。惰性の赴くまま更新。用量・用法を守って正しく服用を。
現在、鋼のシスコン番長と全国の貞夫さんと西住殿マジ軍神を応援しつつ、サイト休止中…。
説得力皆無ですが画像の無断転載はご勘弁下さい。  
初めてお越しの方は、プロフィール画面での御案内を確認頂けると幸いです。
…という挨拶すら懐かしいな…みなさん元気に趣味に邁進されてますか?


↑web拍手です。ここで会ったのも何かのご縁。うっかり読んじゃった記念に押して下さいませ。

ボークス [N.E.X.T] 1/144scale Full Action Figure ラインバレル(超先行Ver&ボークスVer)

正義上等(挨拶



前回に続いて模型レビューを。積んでいたものを消化〜。
本来はこれをボークスA3のカテゴリに含めるのは違う気もしますが、同じ関節パーツを使用しているって事で。
ボークスのラインバレルです。先行予約版は去年夏のワンフェスで予約でしたっけ…待ったなぁ(遠い目


最初に書いておきます。今回かなり評価が辛口です。生暖かい目でお付き合いください(ぇ
以下写真。





ラインナップの順番とは前後しますが、まずはノーマル形態となるボークス版を。
1/144とスケール表記はありますが実際は結構オーバースケールのような。ただプロポーションは現在発売されているラインバレルの立体物の中で最も好み。原作よりなイメージでしょうか。
原型はいいのですが…塗装や仕上げなどは近くで見るとかなり苦しい…バリが残った上に塗料を厚塗りしているような…。
顔とかかなり小さくて、塗分け頑張ってるなぁ、とは思うのですが…この辺はA3クオリティで耐性を作っておいた方が(ぇ





可動範囲〜。
頭部は首と頭でそれぞれボールジョイント接続。自由度高し。
肩がクセモノで、胴体との接続はA3でおなじみの専用ジョイント「A-LOCK」の先端をボールジョイント化した新関節を使用…しているのですが、腕の重量に対応できてません。撮影時間だけであっという間にヘタってしまいました。補強必須。
肩ブロックはA-LOCKでカチカチと小気味よく可動。
肩アーマーが肩ブロックと独立してロール可動。かつ、前後の六角形の装甲が独立可動します。ブレードを構える際に意外と役立ちます。
上腕でロール。肘は二重関節ですがそのままだと殆ど曲がりません。肘のリング状の装甲の位置をずらすと90度弱には可動。
胴と腰の接続がボールジョイント。自由度が高いので腰のうねりの利いたポーズが可能。




下半身。股関節はボールジョイント。開脚はそこそこ。
膝はデザイン上あまり曲がりません。90度弱。
なんとこの脚部の形状で自立が可能。ですが足首は可動部位なし、接地面積確保用のかかとパーツも無いため、非常にバランス取りがシビア。
自分は挫折して、早々とテールスタビライザーとの三点保持に切り替え(汗




前述のテールスタビライザーは上下に角度変更可能。



可動範囲の感想としては「想像していたよりは動く」といったところでしょうか(苦笑
むしろ動かしていて困ったのは、肩アーマーのポロリ連発。どうもオーバードライブモードと差し替え可能になっているようなんですが(実際に今後発売のモードBは展開前後両方のパーツが付属しているようです)それにしたって接続部が脆すぎる。ちょっと腕を動かしただけで落ちます。
非常にストレスだったので、思い切って接着してしまいましたよ!
…黒いラインバレルでは改善しておいて欲しいところです。




手首は握り手の他に、平手も付属。
…しかしトゲトゲとした指だこと。差し替える時痛いのなんのってww







腕部の鞘からブレードを抜刀!
ブレードは手首と一体成型で両手用付属。抜刀時には鞘からグリップを外しておくのですが…なぜか接続用のダボが鞘の側に残ってます。
…文句ばっかりで済みませんが、何故わざわざ目立つ方にダボを残す?






二刀流〜。
くそう、それでもなんだかんだでカッコいい…。






展示用のスタンドが付属。
ラインバレルのトレードマーク、三つ巴を大きくあしらってカッコいいのですが!
が!
…このスタンドもクセモノです。なんか段々ブルーになってきた(涙
股関節の接続部と支柱基部でA-LOCKを使用してありますが、関節(ラチェット)強度がラインバレルの重量に対応できてません。飛行ポーズの為に少し角度をつけようものなら機体は転がり支柱は「カチカチカチ!」と前に倒れ…あ、あああ…。
普通に飾っておく分にはいいのかもしれませんが…うーむ。






気を取り直して、超先行版・オーバードライブモードを紹介。
本体はボークス版と同様。肩アーマーと腕部アーマー、テールスタビライザーからのウイング展開が変更点。
装甲内部の金色がいいアクセントに。
可動範囲もボークス版とほぼ同様ですが、装甲のボリュームが増した分、若干腕を左右に開きにくくなっているかと。
…肩アーマーは既に接着済みですorz




バランス取りに苦心しつつ、飛行ポーズ。
六枚のウイングはアーム部分でそれぞれ軸可動。基部もA-LOCKで角度を変えられます、
が!
…このウイングもポロリ多発ポイントです。またかorz






ブレードも勿論付属。




「ラインバレル…そうか…それを使えばいいんだな!?」




「奪い取れ!!」




「ラインバレル!!!」
対グラン・ネイドル(ネイキッド)戦で見せた圧縮転送フィールド。
…ホントは左腕が欠損しているのですが。




というわけで。

以上、ボークス・ラインバレルでした。




苦言ばかりで見ている方にもストレスなレビューになってしまったかもしれません。
原型は素晴らしいです。ホントにほれ込みました。ちょっと立たせておくだけでも見栄えがします。
ですが「アクションフィギュア」として見てしまうと…動かせば動かすほど「あれ?あれ?」と思わせるポイントが目に付いてしまいます。
同じように改善点山積みだった、A3初期の武御雷や不知火を弄った時の不自由さとは異なるストレスがこのラインバレルにはありました。


ひょっとすると、単に自分が過度に期待しすぎてしまったのか、とひとり悶々としてしまいます。
いやぁ、俺、ラインバレル大好きだし…A3のノウハウから生まれたような新ブランドだし…(ぼやき
何より、エグゼキューターを何故つけないのか、そこが一番納得出来ません!出来ませんとも! …可動関係ないな(マテ



このままにしておくのはあまりにも惜しいので、自分で補修できるところは手を加えるつもりです。
次回はブラックバージョン、その後はヴァーダントのリリースも決定しているとか。
…ユーザーが実際に手にとって動かした時の事を今一度見直して欲しい、そんな要望を残しつつ。



そんなこんなで。