仏の顔も3℃まで

はてなダイアリー終了に伴いお引越し。思い出は残しておこう…。


狭く浅くしなやかに。惰性の赴くまま更新。用量・用法を守って正しく服用を。
現在、鋼のシスコン番長と全国の貞夫さんと西住殿マジ軍神を応援しつつ、サイト休止中…。
説得力皆無ですが画像の無断転載はご勘弁下さい。  
初めてお越しの方は、プロフィール画面での御案内を確認頂けると幸いです。
…という挨拶すら懐かしいな…みなさん元気に趣味に邁進されてますか?


↑web拍手です。ここで会ったのも何かのご縁。うっかり読んじゃった記念に押して下さいませ。

バンダイ HG 1/144 Oガンダム

とんでもねえ、あたしゃカミサマイノベイターだよ(挨拶




当初は、てっきりファーストグレードでのキャンペーン専用アイテムで終了かと思いました。

HG 1/144 GN-000 0ガンダム (機動戦士ガンダム00)

HG 1/144 GN-000 0ガンダム (機動戦士ガンダム00)

オーガンダム・テストカラー登場です。
トリコロールカラーの劇中での活躍・人気から「これはそのうち…」と考えていましたが、やはり出た。予想的中。
さっそく以下写真〜。





前後から〜。プロポーション等、出来には文句なし。
キット自体は以前に発売された

HG 1/144 GN-000 0ガンダム (実戦配備型) (機動戦士ガンダム00)

HG 1/144 GN-000 0ガンダム (実戦配備型) (機動戦士ガンダム00)

こちらと同様のランナー構成です。成型色の違いから、シールの使用箇所が実戦配備型よりも増えています。
(頭部アンテナとフロント・リアアーマーの黄色いブロック、腰中央の白いブロック)
自分で色を足したのは頭部アンテナの黄色、背面GNドライヴ上部の白、肩アーマー・足首・脚部スラスターのグレーとなります。
あとは軽くスミ入れ。





ファーストグレード・オーガンダムと比較。
接続位置のバランスの違い・手足のボリュームアップから、かなりHG版のほうがガッシリとして見えますね。





実戦配備カラーと比較。並べてみるとファーストガンダムとG-3ガンダムみたい。
形状は全く同じですが、例外は背中の太陽炉。
テストカラー版は後述のGNフェザーのシステムを搭載している関係からか、若干大型です。
余談ですがバックパックについては、ランナー構成が同じ事から今回のロールアウト版でもGN粒子貯蔵タンク仕様に換装可能です。今回は省略。


機体の可動部位、武装などの仕様については
バンダイ 1/144 HG オーガンダム (実戦配備型) - 仏の顔も3℃まで
こちらを御確認頂けたらと思います。








アクションシーンを何点か。
ビームガンを装備。






ビームサーベル
クセのない可動ポイントと広い可動範囲。やはりオーガンダムは良く出来てます。
他のキットでは股下にしかスタンド接続穴がありませんが、オーガンダムは腰側にも3mm径の穴があるのも嬉しいですね。




ビーム刃のクリアパーツは今回のテストカラーには付属していませんでした。
実戦配備型からクリアパーツを拝借してます。






今回のキット最大のウリ、GNフェザーのエフェクトパーツです!
種のプラキット等で使用されていたPET樹脂を素材としており、薄くて軽量。
背面太陽炉のコーン部分で挟み込むようにして固定します。
表面が粒子の噴射をイメージした模様付きの光沢ある面、裏面は放射状にラインの走ったものになります。
オープニングでの登場シーンが余りに鮮烈だったので、こうしたボーナスパーツを追加してくれるのは大歓迎。




あいが あいを〜。
もうオーガンダムといったらガチでこのポーズ一択。カミサマ降臨。


ちなみに「GNフェザー」なる機能ですが。
GN粒子を意図的に機体周囲に噴射し、クラビカルアンテナで制御する事で形成される翼とか何とか。
空中での機体制御の安定性を高めたり、周囲の濃密な粒子での撹乱に使用したり(この機能を突き詰めて通信妨害の特性も利用したのがスローネドライのステルスフィールドかと)メンタルダメージを狙った威嚇用(!)だったり。
武力介入を受けたクルジスの皆さんより、視聴者へのメンタルダメージの方が大きかった気がしますが、さて。


使用粒子量と効果の採算が合わないので第二世代以降のガンダムでは採用が見送られてしまった可哀想な機能。
月光蝶言ってはいけないようです(ぇ






光の当て具合によって微妙に反射・色合いが変わって面白いです。
このエフェクトパーツはカッコいい。









リボンズとソラン。思えばこの出会いが全ての始まり。


という訳で。
HG オーガンダムでした!
やはりGNフェザーのエフェクトパーツの存在が大きいですね。他の機体やキャラクターにも流用が利きそうです。
さしあたってはターン(ry





そんなこんなで〜。