仏の顔も3℃まで

はてなダイアリー終了に伴いお引越し。思い出は残しておこう…。


狭く浅くしなやかに。惰性の赴くまま更新。用量・用法を守って正しく服用を。
現在、鋼のシスコン番長と全国の貞夫さんと西住殿マジ軍神を応援しつつ、サイト休止中…。
説得力皆無ですが画像の無断転載はご勘弁下さい。  
初めてお越しの方は、プロフィール画面での御案内を確認頂けると幸いです。
…という挨拶すら懐かしいな…みなさん元気に趣味に邁進されてますか?


↑web拍手です。ここで会ったのも何かのご縁。うっかり読んじゃった記念に押して下さいませ。

バンダイ HG 1/144 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル

救世主、ガンダム(挨拶




いよいよ放送開始となりますが…新たなガンダムはどんな活躍を見せてくれるのでしょう。

ガンプラ HG 1/144 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル (機動戦士ガンダムAGE)

ガンプラ HG 1/144 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル (機動戦士ガンダムAGE)

今回は、HG 1/144プラキットシリーズにて登場となった『機動戦士ガンダムAGE』主人公機、ガンダムAGE-1 ノーマルを紹介!





AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマル
地球連邦の技術開発に携わってきた科学者の家系「アスノ家」に生まれた少年、フリット・アスノによって開発されたモビルスーツ
母親から託された「AGEデバイス」に記録されていた伝説の戦士・ガンダムの設計図、及び未知のシステム「AGEシステム」のデータに基づき作り上げられている。
AGEシステムは、アスノ家が代々研究してきた生物の進化の謎を数値化したものにフリットが自己成長の発想を追加したもので、システムが組み込まれたガンダムAGE-1は、戦闘によるデータ収集により必要とする武装や装備を自ら提案し、独自に進化していく。
ベースとなるタイプ「ノーマル」は性能のバランスに優れ、ドッズライフル・大型シールド・ビームダガービームサーベル)を装備しているが、AGEシステムを搭載したコアパーツに別機能を持つ手足を取り付ける事で、全く異なる特性を持った機体へと換装可能である。
地球連邦軍において唯一、正体不明の敵「UE=アンノウン・エネミー」に対抗しうる機体だが、パイロットと共に成長する特性から、登録された搭乗者しか動かす事の出来ないオンリーワンシステムが導入されている。




放送前のリリースとなったガンダムAGEのHGプラキットシリーズ。
第一弾は、当然ながら主役機、ガンダムAGE-1・ノーマルからとなりました。
これまでの1/144キットで培った技術が惜しみなく投入されていて、驚異的な可動範囲、組みやすさ、見た目…とあらゆる面で驚かされます。
ひょっとして一番「進化」してるのはガンダムじゃなくてガンプラではなかろうか…とか思ったり。






装備品なしで新ガンダムを前後から。
脚部が長めで肩周りがガッシリ。アニメ画稿よりもややマッシブな印象。














近場からぐるっと見回してみます。
ガンプラって作るたびに「色分け良くなってるなぁ」と感じる事が多いのですが、今回のAGE-1はさらに突き抜けてました。
簡単に組上げるだけでも目茶苦茶見栄えがいいです。
付属シールも額・胸部の「A」マーク、ツインアイ、膝の黒い部分、ライフルのスコープ…といった程度。
色が足りないのは襟元と手首内部のグレーくらいだったので軽く部分塗装。あと胸部のAマークも、塗り分けが簡単だったのでシールを使わずに塗装。
全身にスミ入れを行い、つや消しをふいて仕上げ。


頭部は、メット部分からブレードアンテナが伸びている独特の形状。
フェイス部分がきりっとした男前ですね。見る角度を変えると顔立ちから受ける印象がかなり変わるかと。
小スケールながら細かくディテールが掘り込まれている+元が白い機体なので、スミ入れが映えます。





可動箇所の紹介。
頭部はポリパーツのダブルボールジョイントで可動。






肩・腕部の可動。
肩と胴体の接続部分で前後・上下にスイング。肩自体の横スイングと合わせて大きく腕を広げる事が可能。
上腕でロール。肘二重関節。手首ボールジョイント。





腰部。赤とグレーのパーツでそれぞれボール可動。





フロント・サイドアーマーがそれぞれ可動。
フロントアーマーは左右を切り離す事で独立して動かせます。







股関節はポリキャップによるスイング可動二点。開脚の自由度が高く、また前後に大きく脚を振れます。
腿でロール。膝二重関節。
足首で軸可動+ボール可動の二点。驚異的な接地性を発揮します。






メインスラスターがボールジョイントで角度変更可能。
リアアーマーが上下にスイング。腰部ウェポンラックも開閉可能です。







股下のカバーを外す事で各種スタンドと連結。飛行状態でのディスプレイが可能。




(特に過剰な装飾や背負いモノが無い事も理由ではありますが)
総じて今までの1/144プラキットを凌駕する可動性能を持っています。
HGダブルオーガンダムを組んだ時も驚かされましたが、それに加えて、今回は見た目への配慮も強く感じられます。
どこまでいくんだガンプラ…。







以前に組んであったHG 1/144 RX-78-2 ガンダム Ver.G30thと並べてみます。
色の置き方としてはファーストに近いのですが、形状は比べてみると結構違う。
肩周りのデザインとか、↑冒頭の画像みたいに足元から見上げたシルエットを確認するに、個人的な印象としてはガンダムMk-IIやGP01ゼフィランサスを足して割ったような感じ。








また、今回のガンダムAGE-1は戦況に応じて手足の換装が可能なようです。
設定にあるパーツ交換は今後のキット展開を待つとして…。




手持ちのキットから交換してみた。手足をZZガンダムから拝借したことには、特に意味はありませんよ?ええありませんとも。
三世代目ェ…(目を逸らしつつ











武装を紹介。
ビームダガー、及びビームサーベル
サイドアーマーにグリップ部分を収納可能ですが、若干ポロリしやすい印象。
クリアのビーム刃は長・短それぞれ二振りづつ付属。やはりビーム刃の数が揃っていると嬉しいですね。
何処かで見たようなサーベルとダガー…とツッコんではいけないらしい。






表情の付いた左平手も用意されています。





ドッズライフル、シールドを装備!







ドッズライフル。いわゆるビームライフル
銃身を回転させフォアグリップを展開する事で両手持ちが可能に。
また銃身を外してハンドガン状態にも。
グリップ周りの形状から、トリガーにしっかり指がかかっていない様に見えてしまうのがちょっと残念。







専用シールド。
手首の装甲を一旦外して角度を変えて差し込むことで、シールド接続位置の変更が可能です。
シールドにも「A」の意匠が盛り込まれているんですね。しかし盾の青い部分も成型色の時点で色分け完璧とか…。








ここからはアクションポーズを!


































プレーンな本体、オーソドックスな武装の数々ではありますが、今後劇中ではどのような動きを見せてくれるやら。
楽しみです。






というわけで。


以上! HG 1/144 AGE-1 ガンダムAGE-1 ノーマルでした!



ガンダムのキット展開第一弾として、申し分の無い内容。
組みやすく、また組んだ後も可動性能を活かしていくらでも楽しめます。ガンプラ入門用キットとしてもオススメですね。
設定画ではパッとしないのに(失礼だ)立体物を手にとってみるとどうしてこうカッコよく思えるのかw


ガンダムのパーツ換装だけでなくUE側でも魅力的な機体が続々と発売されるようなので、今回のガンダムAGEも時間の許す限り1/144プラキットにて数を揃えていけたらなぁ、とか考えてます。


HG 1/144 ガフラン (機動戦士ガンダムAGE)

HG 1/144 ガフラン (機動戦士ガンダムAGE)

HG 1/144 RGE-B790 ジェノアス (機動戦士ガンダムAGE)

HG 1/144 RGE-B790 ジェノアス (機動戦士ガンダムAGE)



ガフラン作りたいよガフラン。
連邦側は…今後の活躍次第(ぇ



そんなこんなで!